top of page
握手

選ばれる理由

長期雇用の定着を目指し、継続的なサポート、終業に係る支援

建設業

7.png
6.png

不正、不祥事健全な経営管理を行う様コンプライアンスに従い
業務遂行するよう監理、指導

法令順守

日々の就労で身体疲労は回復できても、日本の生活も慣れてくると大なり少なりのメンタル的ストレスが生じてきます。
定期的な訪問並びにSNSを通じての聞き取りしながら状況に応じた全体ミーティング、個人面談を行う。

外国人労働者へのメンタルフォロー

9.png
WechatIMG823.jpg

各国送出機関教育、指導。

面接終了後、採用者とは日本に入国までの数ヶ月は日本人とSNS等を利用しコミニュケーションを図る。
入国後は、生きた日本語を更に吸収し、駆使できる状態へ導く。

日本語教育

10.png

技能実習運用要領の一部改正、労基法に係る法改正等に係る法改正の情報を迅速かつ効率的に共有する体制を整える。
改正等による準備ももてることにより時間に余裕を持ちながら企業の適応をスムーズに支援します。
 また、技能実習生の心の悩み等も迅速に共有し、企業側へのフィードバックを行う。

実習実施者(受入企業、個人事業主)との情報共有

bottom of page